湖水地方での一週間
昨日の記事で、「沖縄から帰って二日後に引越しをした。」と書きましたが、実はその二日後にはイギリス人の友だちと共に湖水地方まで一週間の旅行をして来ました!なので今日はそんな旅行について。この週は10年に一度と誰かが言っていたレベルのイギリスではとてもめずらしい真夏日が続いた週。湖水地方といえば年中曇りと雨といわれるのですが、なんと僕達が行ったこの時は運良く毎日カラッカラの快晴。沖縄でも全く日焼けをしなかったのに、湖水地方でおもいっきり日焼けしてしまったほどです^^;
オックスフォードから湖水地方までは車で大体5時間。バーミンガムを越えて、右にマンチェスター左にリヴァプールを通り抜けて更に北に行った所。日本ではピーターラビットの故郷としても知られている自然豊かな綺麗な地方。宿泊したのはその地域でも北の方にあるPenrithという町。ホテルは14世紀にスコットランドとの国境防衛で重要な役割を果たしたRalph Nevilleという人によって作られたPenrith Castleのすぐ隣のStation Hotel。窓からその城跡を覗けてご飯も美味しくて一泊30ポンドだったからとってもお得。
到着した日はペンリス観光。観光案内所で”A self-guided tour of PENRITH”という街歩き観光ガイドを貰ったので、それを見ながら町をぐるりと一周。小ぢんまりした街だけどとても素敵な街。
2日目はPenrithから南東に20分ほどにある、東西に10kmほど細長く伸びるUllswater(アルス湖)まで。午前中はその畔にあるAira Forth(アイラ・フォース)という自然公園の中を散策。そして、湖の西端でお昼ごはんを食べてから、アルスウォーター蒸気船に乗って湖の真ん中辺りまで。下の写真にある”Lady of the Lake”は1877年に建造されて現役の客席としては世界最古だといいます。
蒸気船を降りるとそこからは湖沿いの道を西へ西へとハイキング。丘を登ったり下ったり、羊の群れを横切ったり。出発した船着場に戻ってきた頃にはすっかり疲れきってしまっていたけど、本当に心が洗われるような景色の連続でとても満足。
3日目は北西に1時間半くらいにあるRavenglassまで遠出。まずはその道の途中にある、ローマ人が2世紀に造ったHardknott Roman Fortで休憩。ここからの景色も驚くほどmagnificent. すっかり言葉を失って自然と歴史の壮大さにただただ圧倒されてしまいました。
もう少し西に進んでBootという場所でお昼ごはんを食べてから今度は蒸気機関車でRavenglassまで。RavenglassにはRoman Bathの遺跡があるというから皆でワクワクして向かったんだけど・・・、これは少しばかり期待はずれ・・。でも、こんなのもマイペース旅行のいいところ。笑
4日目はWray Castle、Grasmere、Dove CottageにWindermere。Wray Castleはゴシック様式のお城なんだけれど、実はこれは20世紀になってお金持ちによって作られた「偽物」。彼はとっても凝り性だったそうで、このお城に歴史を感じさせるためだけにお城の前に偽物の廃墟まで作らせたとか。ピーターラビットの生みの親のBeatrix Potterは16歳の時に湖水地方を訪れこのお城に滞在し、その時にこの田舎の自然にすっかり惚れ込んでしまったそうです。そしてこの地方に縁のある有名人といえば、18世紀の詩人のウィリアム・ワーズワース。アメリカの学部時代、彼の詩を読んだことを覚えています。Dove Cottageはそんな彼の家です。面白いことに個々にやってくる外国人観光客は日本人が圧倒的に多いということで、パンフレットも注意書きも英語と日本語で書かれていて少し驚きました。その後はWindermereで宿泊しているケンブリッジの学生の一行と合流して夜ご飯。オックスブリッジトークで盛り上がったなかなか素敵な夜。
5日目はCastlerigg Stone Circleを見てからPencil museumで世界で一番大きい鉛筆を見たりしてからKeswick(ケズィック)にあるDerwent Water湖畔を散策。
6日目はBrough Castle(廃墟)を見てからbuttermere湖の周りをウロウロ。
そして最終日は湖畔の木陰(や上)に座って一日中読書。そして夕暮れ時にティーをしながら内容を話し合う素敵な時間。
・・と、こんな感じに湖水地方への旅行は、とても充実した素敵な一週間でした^^
旅行はやっぱり友達とするのがいいですね!遊んだ分を今必死に取り返そうと頑張っています。笑
著者紹介:
高専在籍時にAFSの53期生としてアメリカのオレゴン州で一年間地元の高校に通う。帰国後アメリカのアーカンソー大学フェイエットビル校に編入し2011年に理学士コンピューターサイエンス、2012年に教養学士心理学を修了。2012年秋よりオックスフォード大学にて、博士号課程で計算神経科学を勉強中。色々と大変ですが、常に色んな事に挑戦しながら精一杯頑張ってます。
詳しくは自己紹介ページよりどうぞ^^