Story cube とかいうゲーム
昨日から実はちょっと体調を崩していて、今日も午前中は寝込んでいたんだけど、
カプラン語学学校に通っている日本人の仲のいい友だちが帰国しちゃうということで、会ってきた。
初めて語学学校に入ってみたけど、いろんな国から人が来てるね。
高校生とか大学生の日本人も何人かいるとのこと。
自分も初めてアメリカの大学に行った時に、1ヶ月間語学学校にも通ったんだけど、その頃がとっても懐かしくなっちゃった^^
語学学校のいいところは、みんな同じようなレベルなところ。
だから気兼ねなく英語を喋れて、世界中の友だちとのコミュニケーションがとっても楽しかったことを覚えてる。
あの頃、とっても楽しかったなー。
その友だちとお昼ごはんに向かう途中に、桜の木を発見。
やっぱり日本人だね。つい写真をとってしまった。
そしてお昼はシティセンターのCarfax タワーの下にあるFernando’s Cafeというブラジル料理屋に。
初めて食べたけど、5ポンドくらいの日替わりメニューでお腹いっぱい。安くて結構美味しくて満足!
そしてパブで少し思い出話に浸った後に、知り合いのイギリス人のお家でその友だちの送別会。
彼の奥さんは日本人で、カレーを作ってくれたの。
おいしかったー。
その後にStory Cubesという、9つの特別のサイコロを転がして、出た絵柄を元に即席でストーリーを作らなくちゃいけないというゲームをしたんだけど、、
これが案外難しい。笑
ちょっと想像力と英語力を鍛えるいいゲームかも!
と思ったけど結構いいお値段するのね^^;
著者紹介:
高専在籍時にAFSの53期生としてアメリカのオレゴン州で一年間地元の高校に通う。帰国後アメリカのアーカンソー大学フェイエットビル校に編入し2011年に理学士コンピューターサイエンス、2012年に教養学士心理学を修了。2012年秋よりオックスフォード大学にて、博士号課程で計算神経科学を勉強中。色々と大変ですが、常に色んな事に挑戦しながら精一杯頑張ってます。
詳しくは自己紹介ページよりどうぞ^^




