とあるオックスフォード大学院留学生のブログ
イギリスで生活していて驚くことの一つが、流通している硬貨の種類の多さ。1ポンドコイン、2ポンドコインの種類はそれぞれが優に20種を超える。50pコインに至ってはなんと50種類以上。正直こんなに種類があったら、それっぽいデ…
Continue Reading
芸術の街・オックスフォード オックスフォードの町を歩きながら、たまにふと、「芸術」というもののあり方について思いを巡らせる。端から端まで歩くのに30分もかからないこの小さな町で毎日、必ずどこかでは何かのコンサートが開催さ…
昔から食後の歯磨きを欠かしたことはない。歯の表面を舌で触った時にツルツルしていないと、どうしても気になってしまってすぐに磨いてしまう。それなのに、よっぽど虫歯になりやすい体質なのか、今までの8年間の留学生活の間だけで二度…
「花火はイギリスから伝わった」だの「イギリスで学んだ長州五傑が日本を救った」だの、イギリスに贔屓なんじゃないかと言われそうな記事ばかり書いているこのブログだけれど、今回も懲りずにまたもう一つ、「ベッド」に関して。これも1…
あけましておめでとうございます。今回の大晦日もまた、ロンドンの年末カウントダウン花火大会に行ってきました。三河花火発祥の地である岡崎出身として「日本の花火は世界一」と信じて疑うこともなかった自分ですが、2年前にその迫力に…
化石の町 Lyme Regis イギリス南部ドーセット州にある海岸沿いの小さな町Lyme Regis(日本語だとライム・レジスやライム・リージス)、またの名を「化石の町」。ここは、世界遺産『ジュラシック・コースト』(Wi…
学部はアメリカ、院はイギリス。そして年に幾度も「学会」や「サマースクール」という名で各国のマイナーな都市に短期滞在。そんなものだから、旅行好きの友達とかは僕も根っからの海外好きだと思って話しかけてきたりする。だけど残念な…
“Thousands of people across Oxfordshire have been affected by power cuts tonight.” 「今夜、何千人ものオックスフォ…
雨、雨、雨。イギリスと言ったら、雨。 でも実は、ロンドンの年間降水雨量を見てみると、それは東京の半分くらいしかない。それでもイギリスに雨のイメージが付いているのは、多分雨の降る日の割合はイギリスの方が高いから。日本だった…
オックスフォードはここのところとっても良いお天気の連続。珍しく雲のない綺麗な空だったので部屋の立て付けの悪い窓をガタガタと開けてみた。すると、その青い空とは不釣り合いな肌寒い風が吹き込んできた。オックスフォードはもうすっ…
昨日の記事で、「沖縄から帰って二日後に引越しをした。」と書きましたが、実はその二日後にはイギリス人の友だちと共に湖水地方まで一週間の旅行をして来ました!なので今日はそんな旅行について。この週は10年に一度と誰かが言ってい…
オックスフォードに戻ってきたのが7月11日の木曜日。金曜日にOxford Medical Sciences DPhil Dayというイベントで研究発表して、そしてその次の日にお引越し。実はこのフラット探しがとても長い道の…