とあるオックスフォード大学院留学生のブログ
朝、ポタポタッ、と窓にぶつかる雨音で目が覚めた。カーテンを開けたところで、そんなに部屋の明るさは変わらない。思ったほど雨は降っていなかったけれど、外は相も変わらぬイギリスらしいどんよりとした天気。 寝ぼけ眼をこすりながら…
Continue Reading
以前に「留学準備にCourseraは便利」というタイトルで、CourseraというMassive open online course (MOOC)を紹介したのですが、最近ちょっと面白い新しい試みがあったので紹介します。…
今年は伊藤博文ら長州五傑が渡英してから150周年という節目の年だという。イギリス国内ではユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の大沼教授らを中心に「日英学術交流150周年記念事業」の一環で様々なイベントが企画…
Courseraは、stanford大学のAndrew Ng教授らによって2012年の始めに始まったオンライン学習プラットフォーム。 以前からMITのOpencoursewareとか、大学で行われた講義をオンライン上で公…
先日よりブログ記事の最後に「今後どんな記事を読みたいですか?」というアンケートをつけることにしたのだけれど、早速いくつか投稿があったので、今日はその中の「留学について」と「勉強の仕方」にちなんで少し長くなりますが自分の経…
研究の相方のベトナム人。彼と出会ったのは、丁度今から二年ほど前のことである。一年間同じクラスにいたにもかかわらず、彼の存在すら知らなかったし、おそらく向こうも同じであっただろう。もし、当時のルームメイトだったアメリカ人の…
今日から大学は一週間の春休みに入る。学期の中間地点と言うこともあり、秋学期の感謝祭と春学期の春休みの前はどのクラスも課題や試験が目白押しになる。そんな中、改めて成績の価値というものについて考える機会を得た。 「Aをとるた…