とあるオックスフォード大学院留学生のブログ
アメリカの大学の名前聞いてピンとこなくても… 「留学をしたい」と思いがあっても、「どうやって大学を選べばいいんだろう・・」「どれくらいお金がかかるんだろう・・。」という人は多いと思います。そこで、少しでもそういう人たちの…
Continue Reading
先日、「1941年のオックスフォード大学と1935年の東京」という記事を書いた流れで、昔の日本を映す動画をいくつか見ていました。 そしてその時に、”JAPAN IN COLOUR“という今回紹介す…
今年は伊藤博文ら長州五傑が渡英してから150周年という節目の年だという。イギリス国内ではユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の大沼教授らを中心に「日英学術交流150周年記念事業」の一環で様々なイベントが企画…
イギリスもようやく暖かくなってきたので、久しぶりに朝ランニングを始めることにしました^^ すっかり体力が落ちていて思うように走れないし体もあちこちが痛くなって散々だったけど、なんだかとっても懐かしい気持ちに・・・。 小 …
アメリカ人は数学ができないって本当? これからアメリカの大学に学部留学を考えている人、或いはしている人にまず一言。 あなたはアメリカの大学の授業内容を聞いて、「日本だったら高校レベルだよ。」とか思ったことがありませんか。…
先日よりブログ記事の最後に「今後どんな記事を読みたいですか?」というアンケートをつけることにしたのだけれど、早速いくつか投稿があったので、今日はその中の「留学について」と「勉強の仕方」にちなんで少し長くなりますが自分の経…
幼い頃から負けず嫌いだった。 競争や、勝負があると、必ず一番になりたかった。 これは5歳の頃の写真。 「一番になることしか考えていない子供」と言えば、ひと目でどれだかわかってしまう。 「雑巾は丸めたほうが広げた時よりも滑…